1.バット選択
・ジュニア用
・軟式用
・硬式用
・ノックバット
・トレーニングバット
の中からご選択ください。
2.材質選択
・ジュニア用
・メープル
・軟式用
・メープル
・硬式用
アオダモ・バーチ・メイプル・ラミー・竹
・ノックバット
朴・合板
・トレーニングバット
おまかせ(工場在庫により材質指定不可)
*材質の特徴
・アオダモ(国産)
木目の導管が狭く、目剥がれしにくく、硬質で、しなりがあり、バットとしては最も適した素材です。その為、伐採が進み資源が枯渇してしまいました。最近では、プロ・社会人・大学の一部でしか使用されていません。
・バーチ(国産)
木目の導管が狭く、目が剥がれにくい、硬質素材です。ハードメイプルよりしなりがある。社会人、大学で使用されている。
・ハードメープル(北米産)
木目の導管が狭く、目剥がれしにくい硬質素材でパワーヒッター向けです。プロ・社会人・大学で一番多く使用されています。
・ラミ(竹+メープル)
バットの芯、部分が竹(合竹)、打撃面4面がメイプル材のため打撃感が木製バットに近いです。耐久性は抜群で練習におすすめです。
※軟式用はラミーの材質は選択できません。
・竹
薄く切った竹板を張り合わせており、耐久性が高く練習用として最適の素材。最大の特徴として芯が狭いため、芯で捉える技術を向上させることができます。
・合板ノックバット
朴(軽くてしなりが特徴)の芯材+打球面にメープル(硬くて弾きが特徴)を貼り合わせた素材。一般的な朴ノックよりも凹みか少なく耐久性が強いノックバット材で硬式用にオススメ。
3.長さ・重さ
長さは1cm刻み(ノックバットのみ0.5cm刻み)、重さは10g刻みでご選択ください。
・ジュニア用
長さ 70cm~80cm
重さ 500g~700g
・軟式用
長さ 81cm~89cm
重さ 700g~800g
・硬式用
長さ 81cm~89cm
重さ 850g~950g
・ノックバット(朴)
長さ 80cm・84cm~118cm
重さ 400g~600g
・ノックバット(合板)
長さ 80cm・84cm~118cm
重さ 450g~650g
・トレーニングバット
長さ 81cm~89cm
重さ 950g~1100g
上記にない長さ・重さをご希望の方はお問い合わせください。